HOME > 会計/事務系 資格一覧 > 電卓技能検定

民間資格電卓技能検定

就職・転職に有利  キャリアアップ
正確かつ迅速な事務処理に応える資格
受験者数  非公開

電卓技能検定とは
資格種別 民間資格
資格概要 電卓技能検定とは、電卓操作の迅速性、正確性を客観的に測る検定試験で、日本電卓技能検定協会が認定する資格です。
電卓機能には、一般に使われる足し算、引き算、掛け算、割り算などの単純な計算機能に加え、GTキー、メモリーキーなどの普段使用しない便利な機能があります。
これらの電卓機能を正しく効率的に使い、デスクワークを迅速かつ正確に行う能力を試験するのが、電卓技能検定です。
乗算・除算・見取算・伝票算の4種目について出題されます。
能力に応じて、7級から満点名人位の19段階に区分されます。
就職・仕事内容 電卓技能検定のみで就職が決まることはなく、スキルアップの資格として考えたほうがよいです。
電卓の使用頻度が多い、経理部門や銀行などでは、その学習効果が発揮されるでしょう。
企業の中には電卓技能検定を就職条件としている企業も存在します。
収入面 収入に影響を与えるような資格ではありません。
将来性 経理や、事務の仕事では電卓はかなり使用すると思われるので、将来性はあります。
スポンサードリンク
試験概要
受験資格
(年齢制限 実務経験)
なし
試験内容 【段位】(試験時間:40分間)
・乗算の部(100問)
・除算の部(100問)
・見取算の部(60問)
・伝票算の部(60問)
各部とも一般計算、小計、合計、構成比率の算出
乗算・除算の一般計算は、無名数問題と名数問題
見取算に負数問題2問

【1・2級】(試験時間:40分間)
・乗算の部(50問)
・除算の部(50問)
・見取算の部(30問)
・伝票算の部(30問)
各部とも一般計算、小計、合計、構成比率の算出
乗算・除算の一般計算は、無名数問題と名数問題
見取算に負数問題1問

【3・4級】(試験時間:40分間)
・乗算の部(50問)
・除算の部(50問)
・見取算の部(30問)
・伝票算の部(30問)
各部とも一般計算、小計、合計、構成比率の算出
一般計算は整数問題

【5・6・7級】(試験時間:30分間)
・乗算の部(50問)
・除算の部(50問)
・見取算の部(30問)
各部とも一般計算、小計、合計、構成比率の算出
一般計算は整数問題
難易度 【電卓技能検定の合格率】
・段位:約30%
・1級:40%〜50%
・2級:40%〜50%
・3級〜7級:50%以上

日本電卓検定協会で通信講座も開講していますが、問題集も販売されていて独学でも十分に上達は可能です。
申込方法 受験申込書と受験料払込証を日本電卓検定協会へ郵送する。 詳しくはHPをご覧ください。

http://www.dentaku.co.jp/503/index.html

申込期間 試験日の約4週間から3週間前まで
試験日程(合格発表) 5月、7月、9月、11月、2月

(合格発表)
試験日の3週間後、全員に合否結果を通知
受験地 個人申込の場合は「電卓技能検定試験」会場一覧にある試験会場
受験料 段位:2.500円(名人・範士・教士・正速士・速士・正士)
1・2級:2.000円
3・4級:1.500円
5・6・7級:800円
問い合わせ先 日本電卓検定協会
〒101-0064
東京都千代田区猿楽町2-1-8 三恵ビル
TEL:03-3295-2291

http://www.dentaku.co.jp/

電卓技能検定 合格への戦略

電卓技能検定の合格率は、各級とも40~50%程なので、独学で十分合格可能です。
日本電卓検定協会の市販のテキストを使用し、学習を進めるとよいでしょう。

日本電卓検定協会のテキスト

■おすすめの参考書

  •  
     
    『電卓技能検定試験伝票算問題1・2級』日本電卓検定協会  












  •  
     
    『電卓技能検定試験伝票算問題3・4級』日本電卓検定協会  












  •  
     
    『電卓技能検定試験伝票算問題5~7級』日本電卓検定協会  












  •  
     
    『電卓操作早わかり―あなたの知らなかったキー操作!!』日本電卓検定協会  












  • ■資料請求サイト

    【スポンサードリンク】

    << 会計/事務系 資格一覧ページに戻る

    PAGE TOP