HOME > 会計/事務系 資格一覧 > 電卓計算能力検定試験

民間資格電卓計算能力検定試験

就職・転職に有利  キャリアアップ
電卓による速く正確な計算能力を測る
受験者数(3級)  3.361人

電卓計算能力検定試験とは
資格種別 民間資格
資格概要 電卓計算能力検定とは、社団法人全国経理学校協会が実施する民間資格で、正確でスピードのある電卓操作技能を検定します。
乗算(かけ算)、除算(割り算)、見取り算(足し算・引き算)、複合算(四則演算の複合)、伝票算の5種目について出題されます。
段位または1級の全問正解者には満点表彰があります。
段位・1級・2級・3級・4級に区分されます。
就職・仕事内容 電卓技能検定のみで就職が決まることはありません。
あくまでも、スキルアップの資格として考えたほうがよいでしょう。
職場で電卓の使用頻度が多い場合、その学習効果が必ず発揮されるでしょう。
また、電卓計算能力検定試験を就職条件としている企業もあります。
収入面 基本的にスキルアップのための資格です。
収入アップは難しいでしょう。
将来性 経理や事務の仕事では電卓はかなり使用すると思われるので、将来性はあります。
スポンサードリンク
試験概要
受験資格
(年齢制限 実務経験)
なし
試験内容 【段位】
程度は1級とし、出題数は2倍とする。

【1級】
乗算(11桁)、除算(10桁)、見取算(5〜10桁)、複合算(1題12桁以内)、伝票算(4〜9桁)

【2級】
乗算(9桁)、除算(8桁)、見取算(4〜8桁)、複合算(1題11桁以内)、伝票算(3〜7桁)

【3級】
乗算(7桁)、除算(6桁)、見取算(3〜6桁)、複合算(1題10桁以内)、伝票算(3〜5桁)

【4級】
乗算(7桁)、除算(6桁)、見取算(3〜5桁)、複合算(1題9桁以内)

実施方法:筆記試験

合格条件:各級とも1種目100点満点とし、1級〜4級は各種目とも得点70点以上を合格とする。
ただし、段位は1種目200点満点とし、各種目の得点が100点以上の総得点制とし、初段を500点以上、二段から50点ずつ加点して定め、全種目満点を名人とする。

試験時間:
段位 14時20分(50分)各種目の制限時間は10分
1級 13時00分(50分)各種目の制限時間は10分
2級 14時20分(50分)各種目の制限時間は10分
3級 13時00分(50分)各種目の制限時間は10分
4級 14時20分(40分)各種目の制限時間は10分
難易度 【電卓計算能力検定試験の合格率】
第101回(平成23年2月26日)
段位:25.99%
1級:45.94%
2級:52.05%
3級:55.28%
4級:49.54%

第100回(平成22年12月4日)
段位:27.94%
1級:54.52%
2級:56.27%
3級:49.57%
4級:45.45%
申込方法 ・申込書(願書)による申込み

詳しくはHPをご覧ください。

http://www.zenkei.or.jp/license/deskcalculator.html#application

申込期間 【申込期間】
第107回:平成24年 4月 9日(月)〜 4月23日(月)
第108回:平成24年 5月21日(月)〜 6月18日(月)
第109回:平成24年 8月27日(月)〜 9月24日(月)
第110回:平成24年10月 9日(火)〜11月 5日(月)
第111回:平成25年 1月 7日(月)〜 1月28日(月)
試験日程(合格発表) 【試験日時】 第107回:平成24年 5月19日(土)全国一斉
第108回:平成24年 7月14日(土)全国一斉
第109回:平成24年10月20日(土)全国一斉
第110回:平成24年12月 1日(土)全国一斉
第111回:平成25年 2月23日(土)全国一斉

(合格発表)
試験日から1週間以内に、試験会場(専門学校)で発表します。
ただし、段位については1か月以内とします。
合格者には、合格証書(A4版)を交付いたします。
合格発表の期日や方法、証書の受け渡し方法等は、試験会場によって異なります。
申し込みの際にご確認ください。
受験地 協会が指定した全国各地の専門学校
試験会場:

試験会場一覧

受験料 段位:2.600円
1級:1.700円
2級:1.400円
3級:1.100円
4級:900円
問い合わせ先 全国経理教育協会
〒170-0004
東京都豊島区北大塚1丁目13-12
TEL:03-3918-6131 FAX:03-3918-6196

http://www.zenkei.or.jp/license/deskcalculator.html

スポンサードリンク

<< 会計/事務系 資格一覧ページに戻る

PAGE TOP