ビジネス能力検定
就職に有利 社内で好評価 キャリアアップ
新社会人から管理職員まで幅広く受験できる
受験者数(2級) 8.744人 男女比 6:4
ビジネス能力検定とは | |
---|---|
資格種別 | 民間資格 |
資格概要 |
ビジネス能力検定とは、社会人に必要な仕事の能力を測る検定試験です。 試験には、1級〜3級の3つの級があります。 通称「B検」と呼ばれています。 最近では授業の一環として、ビジネス能力検定対応カリキュラムを取り入れる大学も現れました。 |
就職・仕事内容 |
ビジネス能力を客観的に評価する資格なので、就職・転職時に大きなアピールができます。 ビジネス能力検定の資格のみで採用される事はありませんが、基本的なビジネスマナーが身につく試験内容なので、積極的に勉強したいです。 スキルアップの為の資格であり、会社で取得を勧められるケースも多くなっています。 |
収入面 |
この資格だけでの収入アップは難しいでしょう。 しかし、ビジネス能力検定の資格を取得することで、総合的な能力が養われ、結果的に収入アップにつながるでしょう。 |
将来性 |
ビジネス能力は必ず必要なため、この先も評価される検定試験です。 |
スポンサードリンク |
試験概要 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受験資格 (年齢制限 実務経験) |
なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試験内容 |
【1級】 1次試験:多肢選択式、解答はマークシート式、一部記述式 2次試験:小論文 面接 100点満点の原則60%以上で合格。 記述問題では原則40%以上の得点が必要。 ・組織のリーダーに求められるマネジメントの基本 ・社内外での総合的なコミュニケーションスキル ・事業の立案推進に必要な経営戦略とマーケティング、財務知識 【2級】 多肢選択式、解答はマークシート式、一部記述式 100点満点の原則60%以上で合格。 記述問題では原則40%以上の得点が必要。 ・顧客対応などの実務的なビジネスコミュニケーション ・論理的思考と効率的な仕事の進め方 ・実務に必要なビジネス常識、スキル 【3級】 多肢選択式、解答はマークシート式 100点満点の原則60%以上で合格。 ・ビジネスマナーなどのコミュニケーションの基礎 ・顧客意識など仕事に対する基本姿勢 ・ビジネス常識、文書作成などの基本スキル |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
難易度 |
【ビジネス能力検定の合格率】
1級は12月に年1回開催。 入社5年目程度からのリーダーを目指す人に必要な総合的能力を評価。 2級で学んだ内容について、より一層のスキルアップを図ることを目的とし、問題解決、企画提案など仕事の高度な技術、計数面から見た企業の評価・分析法、マネージメント知識などを身につけている。 また情報の分析・活用法と「文書能力」として提案書・企画書などの書き方を、「対人関係処理能力」としてプレゼ ンテーションの技術やビジネス交渉術を有する。 【2級】 入社2、3年目程度の実務層に必要な実践的能力を評価。 3級で学んだ内容について、より一層のスキルアップを図ることを目的とし、組織の有機的な関係を理解するとともに効率的な業務の進め方、さまざまなメディ ア、データベースを通した情報収集の方法等を身につけている。 また、ビジネス常識としての法律知識、新聞記事、業界知識などとともに、「文書能力」としての報告書、議事録の書き方や、「対人関係処理能力」としての話し方の基本とコミュニケーション技術を有する。 【3級】 これから社会人になる人、新入社員に必要な基礎的能力を評価。 会社と組織の見方、仕事の基本、ビジネスの常識とともに、ビジネス文書の書き方などの「文書能力」、及びビジネスマナーなどの「対人関係処理能力」を有する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込方法 |
・インターネットから申し込み ・郵送で申し込み ・コンビニから申し込み 詳しくはHPをご覧ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込期間 |
7月試験:4月上旬〜5月下旬 12月試験:9月上旬〜10月中旬 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試験日程(合格発表) |
年2回(7月、12月) ※1・2級、2・3級の組み合わせで同日受験が可能です。1級は1次試験のみ。 ※1級2次試験は2月 合格発表:約1ヵ月半後 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受験地 | 全国各地 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受験料 |
1級:6.000円 2級:3.800円 3級:2.800円 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問い合わせ先 |
専修学校教育振興会 検定試験センタ− 〒102-0073 東京都千代田区九段北4-2-9 TEL 03-5275-6336 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スポンサードリンク |