HOME > 車両/船舶/航空 資格一覧 > 自動車運転免許

国家資格自動車運転免許

スペシャリストを目指す
自動車を運転する際の必須免許
受験者数 −人

自動車運転免許とは
資格種別 国家資格
資格概要 自動車運転免許とは、車両を運転する際に必要な免許です。
運転する際には、免許証を携帯しなければなりません。
大きく分類すると、『第一種自動車運転免許』と『第二種自動車運転免許』があります。

第一種自動車運転免許は、9種類あり、多くの人が持つ運転免許で、一般的な運転に必要な免許です。
第二種自動車運転免許は、5種類あり、お客さんを乗せて、運賃をもらう場合(旅客輸送)に必要となる運転免許です。

【第一種自動車運転免許】
・大型自動車免許
・中型自動車免許
・普通自動車免許
・大型特殊自動車免許
・大型自動二輪車免許
・普通自動二輪車免許
・小型特殊自動車免許
・原動機付自転車免許
・牽(けん)引免許

【第二種自動車運転免許】
・大型自動車免許
・中型自動車免許
・普通自動車免許
・大型特殊自動車免許
・牽(けん)引免許


《大型免許》
車両総重量11トン以上、最大積載量6.5トン以上、乗車定員30人以上

《中型免許》
車両総重量5トン以上11トン未満、最大積載量3トン以上6.5トン未満、乗車定員11人以上29人以下
※平成19年6月2日以前に取得した普通免許を更新した場合、中型免許8トン限定となり、MT車とAT車限定に分かれています。

《普通免許》
車両総重量5トン未満、最大積載量3トン未満、乗車定員10人以下
※AT限定免許もあります。
就職・仕事内容 自動車運転免許は、普通自動車免許を必須にしている会社もありますので、積極的に取得した方がよいです。
タクシーや、バスを運転するには、『第二種自動車運転免許』が必要になります。
収入面 ※第二種自動車運転免許の解説
タクシー運転手の平均年収は、280万円程です。
バス運転手(民間)の平均年収は、420万円程で、市営バス運転手の平均年収は700万円を超えるようです。
トラック運転手の平均年収は、400万円程です。
将来性 自動車運転免許はこの先も必要です。
スポンサードリンク
試験概要
受験資格
(年齢制限 実務経験)
【第一種免許】
普通自動二輪、小型特殊、原付 : 16歳以上の者
普通自動車、大型特殊、大型二輪 : 18歳以上の者
中型自動車、大型自動車 : 20歳以上で、普通免許または大型特殊免許のいずれかの免許を現に受けており、かつ免許経歴が通産2年以上の者
けん引 : 18歳以上で、大型、普通、大型特殊いずれかの第一種免許、第二種免許の所持者

【第二種免許】
普通自動車、中型自動車、大型自動車、大型特殊:
 1.21歳以上で、大型、普通、大型特殊免許のいずれかを現に受けており、かつ、いずれかの免許を受けていた期間が通算3年以上の者
 2.受けようとしている第二種免許と異なる第二種免許を現に受けている者
けん引:
 1.21歳以上で、けん引免許を受けており、大型、普通、大型特殊免許のいずれかの免許を受けていた期間が通算3年以上の者
 2.けん引免許以外の第二種免許を現に受けている者
試験内容 【適正】
 1.視力
 2.色彩能力
 3.深視力検査(2種のみ)
 4.聴力
 5.運動能力

【学科】
交通法規、自動車のメカニズムに関する正誤判定

【技能】
 1.直線・周回・曲線・坂道の走行
 2.交差点の通行
 3.横断歩道、踏切の通過
などについての操作能力、安全な運転の能力

※試験内容は免許の種類で一部異なります。
なお、原付、普通自動二輪、大型自動二輪、普通一種・二種、中型、大型の新規取得者は取得時講習の受講が義務付けられています。
難易度 合格率は非公開となっています。
申込方法 ・各都道府県運転免許センター
・各自動車教習所
に申し込む
申込期間 随時
試験日程(合格発表) 随時
(合格発表)
受験地 各都道府県運転免許センター
受験料 教習所の教習料金 : 30万円程度
問い合わせ先 ・各都道府県運転免許センター
・各自動車教習所
スポンサードリンク

<< 車両/船舶/航空 資格一覧ページに戻る

PAGE TOP