 高圧ガス販売主任者
高圧ガス販売主任者
社内で高評価
高圧ガスの安全を管理する責任者
受験者数(全種合計) 12.124人
| 高圧ガス販売主任者とは | |
|---|---|
| 資格種別 | 国家資格 | 
| 資格概要 | 高圧ガス販売主任者とは、高圧ガス販売業務の安全管理をおこなう責任者です。 試験では、LPガスなどの高圧ガスの販売に関する安全確保、災害予防のための知識、技能を測ります。 高圧ガス販売主任者の資格は、第一種販売主任者と第二種販売主任者の2つに分けられています。 第一種販売主任者:一般に広い範囲で高圧ガスを取り扱うことの出来る 第二種販売主任者:LPガスに関してのみ取り扱うことが出来る | 
| 就職・仕事内容 | 高圧ガス販売主任者の就職先は、高圧ガス販売業者です。 高圧ガス販売主任者は、ガス事故の発生を未然に防ぐために、安全確保、災害予防に関する職務をおこないます。 | 
| 収入面 | 高圧ガス販売主任者の資格を取得すれば、資格手当てが期待できます。 ガス関連企業の年収は比較的高めで、平均年収600~800万円程です。 | 
| 将来性 | ガスは日常生活に欠かせないものなので、比較的安定しています。 事業所ごとに高圧ガス販売主任者を選任する必要があるため、高圧ガス販売主任者はこの先も必要とされるでしょう。 | 
| スポンサードリンク | |
| 試験概要 | |
|---|---|
| 受験資格 (年齢制限 実務経験) | 制限なし | 
| 試験内容 | 【第一種販売責任者】 1.高圧ガス保安法に係る法令(60分) 2.高圧ガスの販売に必要な通常の保安管理技術(120分) 【第二種販売責任者】 1.高圧ガス保安法および液化石油ガス法に係る法令(60分) 2.液化石油ガスの販売に必要な通常の保安管理技術(120分) ※協会が主催する講習を3日間受講し、検定の合格者は、2が免除されます。 | 
| 難易度 | 【高圧ガス販売主任者の合格率】 60%前後 | 
| 申込方法 | ・インターネットで申し込む ・郵送で申し込む 詳しくはHPをご覧ください。 | 
| 申込期間 | 8月下旬~8月末頃まで | 
| 試験日程(合格発表) | 11月上旬 (合格発表) 翌年1月中 | 
| 受験地 | 全国各地 | 
| 受験料 | 【第一種販売】 インターネット受付:7.100円 書面受付:7.600円 【第二種販売】 インターネット受付:5.500円 書面受付:6.000円 | 
| 問い合わせ先 | 高圧ガス保安協会 (The High Pressure Gas Safety Institute of Japan) 〒105-8447 東京都港区虎ノ門4-3-13 神谷町セントラルプレイス Tel. 03-3436-6100(代表) | 
| スポンサードリンク | |


