HOME > 電気/通信 資格一覧 > 陸上特殊無線技士

国家資格陸上特殊無線技士

スペシャリストを目指す
通信システムの進歩に対応する特殊な資格
受験者数(2級) 4.752人

陸上特殊無線技士とは
資格種別 国家資格
資格概要 陸上特殊無線技士は、多重無線設備を使用した業務無線や、速度計測用レーダー及び、衛星を使用した通信システムの操作を行なう技術者です。
資格の取得には、
・国家試験に合格する方法
・養成課程を受講する方法
・認定講習課程を受講する方法
・学校で無線通信に関する科目を修めて卒業する方法
の4つがあります。

陸上特殊無線技士は、施設の規模ごとに1級、2級、3級、国内電信級の4種類に分けらています。
1級:多重無線設備を使用した、比較的大きな規模の固定局などの無線設備の操作を想定
2級:陸上移動系の無線局、VSAT(ハブ局)などの無線設備、及び陸上の無線局のレーダーの操作を想定
3級:タクシー無線の基地局などの無線設備の操作を想定
国内電信級陸上特殊無線技士:国内通信を行う固定局などの無線設備の無線電信による通信操作

陸上特殊無線技士の上位資格にあたるのが、陸上無線技術士です。
国内電信級陸上無線技士の上位資格にあたるのが、総合無線通信士になります。
就職・仕事内容 陸上特殊無線技士の資格を活かす職場は、電気通信会社、通信サービス会社、タクシー関係、警察、消防など幅広いです。
ただし、陸上特殊無線技士の資格のみでの就職は難しいかもしれません。
陸上特殊無線技士の資格は、プラスアルファの資格として非常に有効な資格です。
収入面 陸上特殊無線技士の活躍の場は幅広く、勤務先により差があります。
一般的な求人情報では、月収15〜30万円が多く目にとまります。
将来性 陸上特殊無線技士の資格は、日常生活を送るうえで必要不可欠です。
この先も必要とされるでしょう。
スポンサードリンク
試験概要
受験資格
(年齢制限 実務経験)
なし
試験内容 筆記試験:多肢選択式

【1級〜3級】
・無線工学
・法規

【国内電信級】
・法規
・電気通信術(実技)
難易度 【陸上特殊無線技士の合格率】
平成22年度 受験者 合格者 合格率
1級 11.031人 3.442人 31.2%
2級 6.204人 4.568人 73.6%
3級 1.125人 970人 86.2%
国内電信 123人 29人 23.6%
平成21年度 受験者 合格者 合格率
1級 11.306人 3.332人 29.5%
2級 4.752人 3.685人 77.5%
3級 1.195人 982人 82.2%
国内電信 169人 47人 27.8%
申込方法 ・郵送で申し込む
・インターネットで申し込む

詳しくはHPをご覧ください。

http://www.nichimu.or.jp/

申込期間 6月期の試験:4月上旬〜下旬頃まで
10月期の試験:8月上旬〜下旬頃まで
2月期の試験:12月上旬〜下旬頃まで
試験日程(合格発表) 6月中旬頃
10月中旬頃
2月上旬頃

(合格発表)
実施先までお問い合わせ下さい。
受験地 東京、札幌、仙台、長野、金沢、名古屋、大阪、広島、松山、熊本、那覇
受験料 1級:5.350円
2級:5.150円
3級:5.150円
国内電信扱:4.550円
問い合わせ先 (財)日本無線協会
〒104-0053 東京都中央区晴海3-3-3
TEL:03-3533-6022

http://www.nichimu.or.jp/

スポンサードリンク

<< 電気/通信 資格一覧ページに戻る

PAGE TOP