HOME > 語学/国際/教育系 資格一覧 > タイ語検定試験

民間資格タイ語検定試験

スペシャリストを目指す  就職・転職に有利  社内で好評価  実力やレベルを証明
アジアの身近な国、タイ語力を5段階評価
受験者数(3級) 100人以下  男女比 4:6

タイ語検定試験とは
資格種別 民間資格
資格概要 タイ語検定試験とは、タイ語の語学力を測る検定試験で、タイ語の学習水準を向上させる事を目的とされています。
タイ語検定試験は、1994年に(社)日タイ経済協力協会(JTECS)が主催していましたが、2007年度秋季試験より、「特定非営利活動法人日タイ言語交流センター(JTLEC)」が引き継いで開催しています。
試験は1級〜5級まであり、1次試験は、筆記試験とヒアリング、2次試験は2名の試験管による面接があります。
就職・仕事内容 タイへ進出する企業も多く、3級以上はタイ語ができる人材として重宝されます。
1級、2級は会議通訳、一般翻訳が可能なレベルです。
将来性 タイ在住の日本人は4万人以上で、日本からタイへの年間旅行者数は100万人を超えました。
この先、重宝される資格のひとつでしょう。
スポンサードリンク
試験概要
受験資格
(年齢制限 実務経験)
なし
試験内容 【1次試験】
筆記 1級:90分 2級:60分 3〜5級:50分
リスニング:約10分〜約20分

【2次試験】
2名の面接官による口頭試問

2級の1次試験合格者は合格した回の次の回の試験に限り、1次試験の免除を受けることができます。
難易度 タイ語検定の合格率は5級で60%くらいとなっています。

【1級】 極めて高度なタイ語運用能力を有し、新聞・雑誌の政治・経済面、一般文献なども読みこなし、法廷・会議通訳、一般翻訳などができること。

【2級】
社会生活に必要なタイ語を正確な発音で使いこなすことができ、タイでの日常生活に困らないこと。
仕事の場面でもタイ語を使え、新聞や雑誌の社会面を読み、訳すことができること。
一般通訳、翻訳に不自由しないこと。

【3級】
日常会話および新聞や雑誌の一般記事(特に専門用語を含まないもの)などの大意をつかむのに必要な文法・語彙を有しており、正しい発音ができること。
常用単語の読み書き、および文章の聴き取り・組み立てができること。

【4級】
文字が自由に読め、旅行等の場面で意思の疎通ができる会話が可能なこと。
一般文法を理解し表現できること。
基本単語の読み、および初歩的な会話・文章の聴き取りができること。
語彙数2000程度。
単語参考書として「実用タイ語会話1」(泰日経済技術振興協会編)

【5級】
タイ文字の読み書きができること。
基本的な文法を理解し、表現できること。
初級単語の読み、およびごく初歩的な会話(あいさつ以上)・文章の聞き取りができること。
語彙数約500。
申込方法 ・郵送で申し込み

詳しくはHPでご確認ください。

http://nichithai.com/shutugan.html

申込期間 【2011年試験】
-春季-
4月1日〜5月7日

-秋季-
10月3日〜11月8日
試験日程
(合格発表)
-春季-
1次試験:2011年5月22日
2次試験:2011年6月19日

-秋季-
1次試験:2011年11月13日
2次試験:2011年12月4日
受験地 東京・名古屋・大阪・福岡・バンコク
受験料 1級:8.000円
2級:7.000円
3級:6.000円
4級:5.000円
5級:4.000円
問い合わせ先 特定非営利活動法人 日タイ言語交流センター(JTLEC)
〒113-0021 東京都文京区本駒込2-12-13 アジア文化会館
Tel 03-6206-8397

http://nichithai.com/index.html

スポンサードリンク

<< 語学/国際/教育系 資格一覧ページに戻る

PAGE TOP