家庭料理技能検定(料検)
趣味を実益に
家庭料理のスペシャリストを認定する
受験者数(3級) 2.073人 男女比 1:9
家庭料理技能検定(料検)とは | |
---|---|
資格種別 | 民間資格 |
資格概要 |
家庭料理技能検定(料検)とは、家庭料理に関する技術を審査し、家庭料理の知識と技能を認定する検定試験です。 食生活に関する正しい知識を持ち、見た目・味ともに美しい栄養バランスの取れた料理を作れるようになることを目的としています。 女子栄養大学料理技術検定として開始され、数十年実施されている文部科学省後援の検定試験です。 1級・2級は難関なので、料理業界でも高く評価され、就職などにも有利になります。 |
就職・仕事内容 |
家庭料理技能検定(料検)の資格を就職に役立てる場合、2級以上は取得したほうがよいでしょう。 1級、2級の上級取得者は、料理教室を開業したり、料理教室の講師として活躍することもできます。 |
収入面 |
家庭料理技能検定(料検)の1級、2級を取得すれば資格手当てが期待できます。 料理教室等の講師の平均年収は450万円前後というデータがあります。 |
将来性 |
家庭料理に興味を持つ人は大勢いるため、今後も必要とされる資格でしょう。 上級資格を取得することで、料理教室開業の道が開けます。 |
スポンサードリンク |
試験概要 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受験資格 (年齢制限 実務経験) |
制限なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試験内容 |
【1級】 -実技- 1.基礎実技(①、②、③から2問選択) ①大根のかつらむき、②人参千切り、③魚の三枚下ろし 2.指定調理(①、②、③から1問選択) ①卵豆腐の吸い物、②芙蓉蟹、③鶏肉のクリーム煮(フリカッセ)付け 3.献立料理(①、②、③から1問選択) ①来客向き昼食献立、②卵料理を主菜にした来客向き中国式夕食献立、③鶏料理を主菜にした来客向き洋式夕食献立 -筆記-(50問:60分) 1.食事計画 ①食事摂取基準を基に、食べての栄養ニーズに対応した長期間の食事計画 など 2.調理の基本 ①生、焼く、炒める、煮る、蒸す、揚げるなどの調理による変化 など 【2級】 -実技- 1.基礎実技(①、②、③から2問選択) ①大根のかつらむき、②大根千切り、③魚の三枚下ろし 2.指定調理(①、②、③から1問選択) ①いりどり、②豚肉と野菜の炒め物、③魚の幽庵焼き 3.献立料理(①、②、③から1問選択) ①いりどりを入れた日常の弁当、②豚肉と野菜の炒め物を取り入れた日常の夕食献立、③魚の幽庵焼きを主催とした日常の夕食献立 -筆記-(70問:75分) 1.食事計画 ①ライフステージ別の食事摂取上の特徴を踏まえ、食事摂取基準を基にした食事計画 など 2.調理の基本 ①生、焼く、炒める、煮る、蒸す、揚げるの調理法の特徴 など 【3級】 -実技-(各①、②、③から1問選択) 1.基礎実技 ①リンゴの皮むき、②タマネギのみじん切り、③大根千切り 2.指定調理 ①かきたま汁、②魚のなべ照焼き、③肉じゃが -筆記-(70問:45分) 1.食事計画 ①一日に必要な栄養素の量 など 2.調理の基本 ①生、焼く、炒める、煮る、蒸す、揚げるの調理法の特徴 など 【4級】 -実技-(①、②、③から1問選択) 1.基礎実技 ①キュウリの輪切り、②リンゴの皮むき、③ピーマンの均等切り 2.指定調理 ①スクランブルエッグ作成、②温野菜サラダ、③カボチャ(冷凍)の煮物 -筆記-(70問:45分) 1.食事計画 ①エネルギー源及び保全素の種類と体の中の役割 など 2.調理の基本 ①食品の受領と容量・湿度・調理時間・調理器具 など |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
難易度 |
【家庭料理技能検定(料検)国家試験の合格率】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込方法 |
・郵送で申し込む ・持参で申し込む 詳しくはHPをご覧ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込期間 | 7月上旬~末頃まで | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試験日程(合格発表) |
1級:10月上旬頃 2級:10月上旬頃 3級:9月下旬頃頃 4級:9月下旬頃頃 (合格発表) 約1ヵ月後 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受験地 |
1級:東京 2級:東京・大阪 3級:全国各地 4級:全国各地 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受験料 |
1級:17.000円(8.500円) 2級:15.000円(7.500円) 3級:12.000円(6.000円) 4級: 9.000円(4.500円) ()は部分免除検定料 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問い合わせ先 |
(学)香川栄養学園 家庭料理技能検定事務局 〒170-8481 東京都豊島区駒込3-24-3 TEL:03-3917-8230 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スポンサードリンク |