HOME > 医療/福祉系 資格一覧 > 臨床心理士

民間資格臨床心理士

社会貢献
臨床心理学に基づく心の専門家
受験者数 2.531人

臨床心理士とは
資格種別 民間資格
資格概要 臨床心理士とは、臨床心理学の知識や技術を用いて、ストレスなどから生じる心理的な問題を取り扱う『心の専門家』です。
臨床心理士になるには、日本臨床心理士資格認定協会が指定する大学院を修了し、受験資格を満たした後、臨床心理士資格認定試験に合格すればなることができます。
資格は5年ごとの更新性で、資格更新審査と研修や研究が義務付けられています。
現在、民間資格ですが、国家資格になる可能性も秘めています。
国家資格となれば、ニーズも増えることが予想されるため、受験資格を満たしている方は、今のうちに取得した方がよいでしょう。
臨床心理士の7割は女性です。
就職・仕事内容 臨床心理士の活躍場所は、病院、リハビリテーションセンター、児童相談所、矯正機関、福祉施設などです。
求人に対して、有資格者が多いため、臨床心理士の資格を取得していても、就職が容易に決まることはないでしょう。
学校・企業のカウンセラーとして活躍する人もいます。

臨床心理士は、主に心のケア全般をカウンセリングします。
患者に対して、臨床心理学的技法を用いて、心の問題改善に向けてアプローチします。
臨床心理学的技法には、遊戯療法、箱庭療法、芸術療法、夢分析、家族療法、精神分析、行動療法、動作法などがあります。

精神科医と、臨床心理士は、どちらも心の問題を取り扱いますが、
精神科医は医学的に問題を解決するのに対し、臨床心理士は主に心理学を用いて問題解決をはかります。
収入面 臨床心理士の平均年収は300〜500万円程です。
資格取得するのに、大学院までの学歴が必要な割には、若干収入が低いです。
臨床心理士の職場は、非常勤が多く、世紀採用の求人数は少ないです。
収入的に、厳しい状況にあるといえます。
将来性 今後も臨床心理士は必要とされるでしょう。
ただし、収入面の不安定さは否めません。
スポンサードリンク
試験概要
受験資格
(年齢制限 実務経験)
1.本協会が認可する第1種指定大学院(修了後の心理臨床経験不要)を修了し、受験資格取得のための所定条件を充足している者……(「新1種指定校」という)
2.本協会が認可する第1種指定大学院を修了し、修了後1年以上の心理臨床経験を含む受験資格取得のための所定条件を充足している者……(「旧1種指定校」という)
3.本協会が認可する第2種指定大学院を修了し、修了後1年以上の心理臨床経験を含む受験資格取得のための所定条件を充足している者……(「新2種指定校」という)
4.本協会が認可する第2種指定大学院を修了し、修了後2年以上の心理臨床経験を含む受験資格取得のための所定条件を充足している者……(「旧2種指定校」という)
5.学校教育法第65条第2項に基づく大学院において、臨床心理学または、それに準ずる心理臨床に関する分野を専攻する専門職学位課程を修了した者……(「専門職大学院」という)
6.諸外国で上記1.または3.のいずれかと同等以上の教育歴および日本国内における2年以上の心理臨床経験を有する者
7.医師免許取得者で、取得後2年以上の心理臨床経験を有する者
試験内容 1次試験(筆記試験)
・心理臨床に関する基礎技術(100問)
・論述試験(1.201字以上1.600字以内)

2次試験(口述面接試験)
※1次試験合格者のみ
・専門知識
・技術の習得度
・臨床心理士としての基本的な姿勢・態度
・専門家として最低限備えておくべき人間関係能力の実際
難易度 【臨床心理士国家試験の合格率】
受験者 合格者 合格率
平成23年度 2.740人 1.664人 60.6%
平成22年度 2.607人 1.598人 61.3%
平成21年度 2.531人 1.577人 62.3%
申込方法 ・必要書類を日本臨床心理士資格認定協会から取り寄せる

詳しくはHPでご確認ください。

http://www.fjcbcp.or.jp/nintei_3.html

申込期間 7月中旬〜9月上旬頃まで
試験日程
(合格発表)
1次試験(筆記試験):10月中旬頃
2次試験(口述面接試験):11月中旬頃

(合格発表)
12月下旬頃
受験地 東京
受験料 30.000円
問い合わせ先 財団法人 日本臨床心理士資格認定協会
〒113−0033 東京都文京区本郷2−40−14 山崎ビル7F
TEL:03−3817−0020

http://www.fjcbcp.or.jp/

スポンサードリンク

<< 医療/福祉系 資格一覧ページに戻る

PAGE TOP