HOME > 公務員系 資格一覧 > 小学校教諭

国家資格小学校教諭

社会貢献
児童とのコミュニケーション能力が需要
受験者数(東京都) 5.057人

小学校教諭とは
資格種別 国家資格
資格概要 小学校教諭は、全教科の授業計画を立てて、教科指導をします。
国公立の小学校で教員として働くには教員免許状が必要です。
小学校教諭の免許状は、大学、短期大学などで文部科学省が定める単位数を修得することで与えられます。
教員免許取得後は各地方自治体が実施する採用候補者選考試験に受験し、合格者は合格者名簿に登録された後、欠員状況に応じて採用されます。
採用後は公務員として勤務します。
私立の小学校の場合は、独自の採用試験を実施し、採用後は会社員として勤務します。

教員免許には3つがあります。
・第2種免許状(短大以上)
・第1種免許状(大学以上)
・専修免許状(大学院以上)
就職・仕事内容 小学校の教諭は、ほぼ全教科を1人で担当します。
音楽や体育など、苦手な教科は他の教員に依頼することもあります。
小学校では勉強だけでなく、社会常識や道徳についても教えるため、とても重要な時期を教育します。
休日は週休2日制ですが、課外授業やその他業務で、休日がなくなることも多いです。
課外活動に支払われる手当は非常に少ないです。
収入面 国公立の小学校勤務の場合は、公務員の規定にそって支払われ、平均年収は約750万円です。
私立の場合は、運営学校法人の規定によって支払われ、平均年収700〜800万円程です。
休日も無くなるなど、労働環境は厳しいですが、収入状況はよいです。
とてもやりがいのある仕事といえます。
将来性 日本の教育に関わる、重要な職業です。
将来性に問題ありません。
スポンサードリンク
試験概要
受験資格
(年齢制限 実務経験)
【教員免許状の取得条件 ※受験資格ではなく、免許の取得条件です】
小学校教諭の教員免許状を得るには、所定の単位を取得するのが一般的な方法です。
・第2種免許状(短大以上):所定の教科4単位以上、教職31単位以上
・第1種免許状(大学以上):所定の教科8単位以上、教職41単位以上
・専修免許状(大学院以上):1種取得後、修士を修得
※教職経験者の場合
・第2種免許状(短大以上):臨時免許状取得後、6年以上の実務経験を持ち、必要とされる45単位以上
・第1種免許状(大学以上):2種免許状取得後、5年以上の実務経験を持ち、必要とされ45単位以上
・専修免許状(大学院以上):1種免許状取得後、3年以上の実務経験を持ち、必要とされる15単位以上
試験内容 【公立学校教員採用候補者選考実施要綱 ※東京都の場合】
−1次試験−
①教職教養(択一式/60分)
②専門教養(択一式/60分)
③論文(1.500字程度/90分):2題中1題選択

−2次試験−
①面接:個人・集団面接
難易度 【公立学校教員採用候補者選考の合格率 ※東京都の場合】
受験者数 名簿登載者数 採用者数 受験倍率
平成23年度 5.057人 1.328人 1.209人 3.8倍
平成22年度 4.709人 1.351人 1.218人 3.5倍
平成21年度 3.903人 1.473人 1.288人 2.6倍
平成20年度 3.621人 1.259人 1.132人 2.9倍
申込方法 【公立学校教員採用候補者選考実施要綱 ※東京都の場合】
・インターネットで申し込む
・郵送で申し込む
詳しくはHPをご覧ください。

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/senko.htm

申込期間 【公立学校教員採用候補者選考実施要綱 ※東京都の場合】
〜5月上旬頃まで
試験日程(合格発表) 【公立学校教員採用候補者選考実施要綱 ※東京都の場合】
1次試験:7月中旬頃
2次試験:8月下旬頃の指定日

(合格発表)
実施先へお問い合わせ下さい。
受験地 東京
受験料 実施先へお問い合わせ下さい。
問い合わせ先 東京都教育庁総務部教育情報課
〒163-8001
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
TEL:03-5320-6733

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/index.html


文部科学省初等中等教育局教職員課
〒100−8959 東京都千代田区霞が関3−2−2
TEL:03−5253−4111

http://www.mext.go.jp/


公立小学校の教員採用試験について
全国都道府県教育委員会連合会

http://www.kyoi-ren.gr.jp/link/

スポンサードリンク

<< 公務員系 資格一覧ページに戻る

PAGE TOP