HOME > 公務員系 資格一覧 > 国税専門官

国家資格国税専門官

社会貢献
税金の徴収・賦課をおこなう専門家
受験者数 16.833人

国税専門官とは
資格種別 国家資格
資格概要 国税専門官とは、国税局や税務署に勤務し、税のスペシャリストとして活躍する専門家です。
国税専門官には、豊かな教養と高度の専門知識はもちろんのこと、時代の変化に即応する強い精神力とバイタリティーが求められています。
採用試験の合格後、税務大学校和光校舎等において約3か月間の研修を受け、国税局や税務署に勤務します。
異動は3年~5年、原則として採用局管内に限られています。
就職・仕事内容 税務大学で約3ヶ月の研修終了後に、実際の勤務が始まります。
法律・経済・会計等の専門知識を駆使し、【国税調査官】、【国税徴収官】、【国税査察官】といった職種に分かれて活躍しています。

【国税調査官】
所得税、法人税、相続税、消費税、酒税等について、納税義務者である個人や会社等を訪れて、適正な申告が行われているかどうかの調査・検査を行うとともに、申告に関する指導などを行います。

【国税徴収官】
定められた納期限までに納付されない税金の督促や滞納処分を行うとともに、納税に関する指導などを行います。

【国税査察官】
裁判官から許可状を得て、高額・悪質な脱税者に対して捜査・差押等の強制調査を行い、刑事罰を求めるため検察官に告発します。『マルサ』と呼ばれたりします。
収入面 国税専門官の平均年収は740万円程です。
国家Ⅱ種より10%程高く設定されていて、他の行政職より収入状況は良好です。
将来性 税務の仕事は、国の財政基盤を支え、国民生活の安定・向上と社会福祉に寄与する極めて重要な仕事です。
スポンサードリンク
試験概要
受験資格
(年齢制限 実務経験)
1.受験年4月1日の時点で21歳以上30歳未満の者
2.受験年4月1日の時点で21歳未満の者で次に掲げる者
 (1)大学を卒業した者、又は翌年3月までに卒業見込みの者
 (2)人事院が(1)に掲げる者と同等の資格があると認める者
試験内容 【第1次試験】
・基礎能力試験(多枝選択式 2時間20分)
 1.知能分野(27題)
  文章理解、 判断推理、 数的推理、 資料解釈
 2.知識分野(13題)
  自然・人文・社会(時事を含む)

・専門試験(多肢選択式: 2時間20分)
 1.必須問題(以下の2科目/16題)
  民法・商法、 会計学(簿記を含む)
 2.選択問題(以下の9科目(各6題)から4科目を選択し、計24題解答)
  憲法・行政法、 経済学、 財政学、 経営学、 政治学・社会学・社会事情、 英語、 商業英語、 情報数学、 情報工学

◇専門試験(記述式 1時間20分)
 1.選択問題(以下の5科目(各1題)のうち1科目選択)
  憲法、 民法、 経済学、 会計学、 社会学

【第2次試験】
・人物試験 : 個別面接
・身体検査 : 主として胸部疾患(胸部エックス線撮影を含む。)、尿、その他一般内科系検査
難易度 【国税専門官の合格率】
受験者数 名簿登載者数 合格率
平成24年度 19.074人 1.662人 8.7%
平成23年度 19.616人 1.916人 9.7%
平成22年度 20.022人 1.988人 9.9人
平成21年度 16.833人 2.307人 13.7人
申込方法 ・持参で申し込む
・郵送で申し込む

詳しくはHPをご覧ください。

http://www.nta.go.jp/soshiki/saiyo/index.htm

申込期間 ・インターネット : 4月上旬~中旬頃までの2週間程度
・郵送又は持参 : 4月上旬頃の2日間
試験日程(合格発表) 1次試験 : 6月中旬頃
2次試験 : 7月中旬~下旬頃

(合格発表)
最終合格発表 : 8月下旬頃
受験地 第1次試験 : 札幌、仙台、盛岡、高崎、さいたま、東京、新潟、松本、名古屋、金沢、京都、大阪、松江、岡山、広島、 高松、松山、福岡、熊本、鹿児島、那覇
第2次試験 : 札幌、仙台、大宮、東京、名古屋、金沢、大阪、広島、高松、福岡、熊本、那覇
受験料 無料
問い合わせ先 国税庁
〒100-8978 東京都千代田区霞が関3-1-1
tel 03-3581-4161(代表)
各国税局人事第二課試験担当係(沖縄国税事務所は人事課)

http://www.nta.go.jp/soshiki/saiyo/saiyo02/02.htm


人事院国家公務員試験 採用情報NAVI

http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm

スポンサードリンク

<< 公務員系 資格一覧ページに戻る

PAGE TOP